道具3題 ①Tスロットトラック+ドッグホール付きトリマーテーブル ➁電動ドライバー鉛直ドリル治具 ➂円錐台切削用サークルカット治具


作品紹介

作品名
道具3題 ①Tスロットトラック+ドッグホール付きトリマーテーブル ➁電動ドライバー鉛直ドリル治具 ➂円錐台切削用サークルカット治具
材質
栃 ブナ
使用した道具
トリマル君 トリマー ドリルスタンド
作品コメント
①以前製作した、レシプロソー動力源のなんちゃってジグソーテーブル兼トリマーテーブル(電動切削機填め込み用穴付きの厚さ22ミリ合板)をより使い易くする事と、加工対象の固定し易さ向上のため、Tスロットトラックや20ミリドックホールを設置することにしました。切っ掛けは、20ミリ径のドッグホール1個だけで対象物が固定できるレバークランプの紹介記事を見たことからでした。高価な本家の約五分の一の中華版を入手し機能は認識しましたが、コスパも良く活動範囲の広いTスロットトラック+ホールドダウンクランプの組み合わせと、固定端高さを低く抑えられるドッグホールストップとデスクトップクリップの組み合わせを使う事にしました。レールは安定するタブテール式を導入し、以前作ったマイターゲージやトリマーガイドも加工適用できるように位置を決め、蟻溝切りです。残った場所に20ミリドッグホールをアチコチに削孔して、これで作業がしやすくなりました。
②USB充電の電動ドライバーを入手しました。手軽で2時間連続使用もできる事から、ネジやボルト締めだけでなく、一寸した穴開けまで登場機会が増えてます。そこで簡単に垂直ドリル削孔が出来る木製治具を作ることにしました。軽い木製レンガを母体にして、引き出し用レールを介しての受座ブロックに電動ドライバーを突っ込むだけでドリル削孔ができます。ブナ材のブロックの大き目開口にエポキシパテ充填で隙間無い受座を設け、木製ホゾ材をシリコンシールで留めただけのスイッチで簡単に使えます。強力トルクではないので硬くて厚い材料は厳しいですが、普通木材で6ミリ径位迄なら容易に穴開けができます。ボックスや六角レンチの自転車ツール携行用兼用パック以外に、ドリル軸パックも用意して、机脇に常備して即時作業ができます。
③木工旋盤、ボール盤やベルトソーが無い当方環境で、トリマル君活用の長尺トリマーとドリルスタンド活用のなんちゃって旋盤では、底面と側面が直角の木椀製作がいいところでした。スタッキング(積み重ね)しやすい天目型(逆八の字型)の野点用携帯茶碗を多数客用に作りたくなり、円錐台形状に切削するためにサークルカットジグとしてトリマーを傾けて固定する形が使えないかと考えました。最も重要なのは傾けた状態のトリマー固定保持と考え、華奢なら保持機構を追加で工作すれば良いと傾斜型トリマーガイドの中華版を手に入れました。これまでトリマル君を使って理解していたジグの残る重要ポイントは、円中心ピンとフレームの各々剛性でした。前者はピン部の径4ミリ、高さ4ミリとトリマル君と同じで、その上にストッパーとなるフランジが付いて更にその上にM6ネジ切ってあるという狙い通りのモノをカニ目スパナの部品群から見つけました。後者はアクリル自作も考えましたが、機能優先で5ミリ厚アルミ板のプロ切削を頼むことにしました。ピンスライド部の素晴らしい段付き溝切削を見て良かったと感じました。パーツが揃ったので、これに1/4インチ(6.35ミリ)径の超長尺ビット付きトリマーをセットし、円錐台サークルカット用トリマーの完成です。
傾斜角確認用定規も用意して、まずは栃材で試し切削です。最初のは、完成厚さと同じ5ミリの椀側面厚になる半径で、まず内側、次いで外側切削です。木の繊維切りが斜めになることからボサツキが多く、ガイドの傾斜固定ネジ緩めだったせいか切削精度が悪く外側切削完了目前でバラバラになり失敗です。2つ目は7ミリ椀厚位置で、固定ネジ目一杯絞め、ビット送り出しも少しづつにして切削無事完了です。この粗切削椀をドリルスタンド活用のなんちゃって旋盤にセットして化粧切削をし、内側残存円柱をドリルで堀り取って、椀の完成です。本番は朴や栓を対象に目論んで材料を準備しています。

 

作者紹介

作者名(ニックネーム)
sarusuberi
年齢
60代
木工歴
0~5年
お住まい
東京都
この作品の感想を作者に伝えよう!
  • ステキ! (0)
  • 欲しい! (0)
  • 不思議! (0)
  • スゴ技! (1)